
患者様のために
~アップル調剤薬局の取り組み~- Safety
- 「調剤過誤ゼロ」これはすべての調剤薬局の課題だと思います。アップル調剤薬局グループでは、薬剤師研修を行い薬剤師のレベルアップを図ると共に、 鑑査に重点をおいた独自の調剤内規を策定し、その順守に努めています。また、調剤過誤などの事例を報告書として提出するよう義務づけ、 薬剤師から事務まで全店舗の全てのスタッフがその経験を共有し、ミスを事前に防ぐ取り込みをしています。
- Speed
-
患者様への思いやりの一つはお待たせしないことです。当薬局を選んで頂いた患者様へ、私たちがするべき事はリラックスできる雰囲気やスペースの提供とお待たせしないシステム作りです。
受付→入力→調剤までの時間を短縮し、その分チェック(鑑査)と患者様とのコミュニケーション(服薬指導)に時間をかけるよう努めています。 その為に機械化・IT化に力を入れています。
〈安全と時間短縮のシステム〉
自動薬袋発行機・散剤鑑査システム・自動錠剤分包機・全自動分割分包機・電子薬歴・処方箋自動入力2次元コード・自動発注システム・オンラインでのレセプト請求など。 - Smile
- 薬剤師として大切なことは、常に周囲に目を配り、いつも笑顔で思いやりの気持ちを持つことです。患者様の立場にたち自分なら何をして欲しいかを考え、 それを実践することです。「親切・丁寧・明るい笑顔」で、がんばっています。


医療提供体制の整備
~災害や新興感染症の発生時等において対応可能な体制を確保しています~マイナ保険証の利用
処方箋をご提出いただいた患者様の同意のもと薬剤情報など必要な情報を取得・活用し調剤を行います。
会社概要・沿革
■会社概要
社名 | 株式会社アップル調剤薬局 |
本社 | 徳島県阿南市那賀川町赤池175-3 Tel:0884-42-4820 Fax:0884-42-4821 |
設立 | 平成11年 |
代表者 | 代表取締役社長 岩佐浩樹 |
社員数 | 78名 |
事業内容 | 調剤薬局の設立・経営 |
■会社沿革
平成11年2月 | 有限会社アップル調剤薬局 設立 |
平成11年9月 | 徳島県阿南市に「赤池店」開局 |
平成14年7月 | 徳島県阿南市に「中島店」開局 |
平成18年5月 | 徳島県小松島市に「日赤店」開局 |
平成19年4月 | 徳島県徳島市に「津田店」開局 |
平成19年4月 | 徳島県徳島市に「徳大店」開局 |
平成22年11月 | 徳島県阿南市に「学原店」開局 |
平成24年2月 | 徳島県徳島市に「庄町店」開局 |
平成26年2月 | 徳島県阿南市に「大野店」開局 |
平成27年7月 | 徳島県徳島市に「住吉店」開局 |
平成27年9月 | 株式会社アップル調剤薬局へ組織変更 |
平成27年10月 | 株式会社アップルファーマシー 設立 |
平成28年4月 | 徳島県板野郡北島町に「鯛浜店」開局 |
平成29年3月 | 徳島県徳島市に「福島店」開局 |
平成29年4月 | 徳島県徳島市に「蔵本駅前店」開局 |
令和元年5月 | 徳島県板野郡北島町に「北村店」開局 |
令和元年11月 | 徳島県阿南市に「羽ノ浦店」開局 |
令和3年4月 | 徳島県徳島市「論田調剤薬局」がグループ参加 |
令和5年4月 | 徳島県徳島市に「島田店」開局 |
令和5年8月 | 徳島県阿南市に「富岡店」開局 |